2010.06.30 (Wed)
グレートウエスタンテリアドッグショー2010年
昨夜無事帰国しました。
とっても忙しかったですが、とても楽しい週末でした。
朝早くから手伝い&時間をみつけてビデオ撮影だったので殆ど写真がありません(汗)
ビデオ撮影もメスの手入れがあったので一番撮影したいクラスドッグの雄のビデオが
なかなかフルタイムで撮影できませんでした(泣)
またビデオから静止画を抜き出す気力があればアップしたいと思います
そうそう、帰りはラッキーな事にビジネスクラスにアップグレードしてもらう事が
出来ました。やっぱ全日空のビジネスクラスは最高ですね。
今全日空で力を入れている勝山という日本酒がとてもおいしかったです

オードブル。。の後の写真はやっぱり撮影し忘れました

これは今ロスで大人気のフーローズンヨークルトアイス屋さん
自分でフレーバーモもトッピングも好きなだけ入れることができるんですっ
てか写真さかさまだし(汗)

ショーの結果は2日間大好きなBlueがベストオブブリード
Shawneのクラスビッチも初日はウィナーズドッグととても成績がよかったです


花蓮ちゃん。
あんまり写真の映りがこれは良くないですが、綺麗に成長しています。
でもボディーコートが良いので足の毛のボリュームはいまいちです。。
後はまだまだ上手に歩くことが出来ませんね。まぁまだ6ヶ月ですから

今回は次のブリーディングの為の交配相手もやっと決定したし本当に内容の濃い渡米でした。
次回の渡米は8月。
しかしいつも東海岸ばっかり行っているのでロスって飛行時間も10時間くらいなので
楽チンでした。
今日からまた仕事です。2頭の娘がアメリカで頑張っているので(菜々はストリッピング中)
母は一生懸命働かなくてはいけません。
では!
ミニチュアシュナウザー専門ブリーダー

Cherry Field Miniature Schnauzers
とっても忙しかったですが、とても楽しい週末でした。
朝早くから手伝い&時間をみつけてビデオ撮影だったので殆ど写真がありません(汗)
ビデオ撮影もメスの手入れがあったので一番撮影したいクラスドッグの雄のビデオが
なかなかフルタイムで撮影できませんでした(泣)
またビデオから静止画を抜き出す気力があればアップしたいと思います
そうそう、帰りはラッキーな事にビジネスクラスにアップグレードしてもらう事が
出来ました。やっぱ全日空のビジネスクラスは最高ですね。
今全日空で力を入れている勝山という日本酒がとてもおいしかったです

オードブル。。の後の写真はやっぱり撮影し忘れました


これは今ロスで大人気のフーローズンヨークルトアイス屋さん
自分でフレーバーモもトッピングも好きなだけ入れることができるんですっ
てか写真さかさまだし(汗)

ショーの結果は2日間大好きなBlueがベストオブブリード
Shawneのクラスビッチも初日はウィナーズドッグととても成績がよかったです


花蓮ちゃん。
あんまり写真の映りがこれは良くないですが、綺麗に成長しています。
でもボディーコートが良いので足の毛のボリュームはいまいちです。。
後はまだまだ上手に歩くことが出来ませんね。まぁまだ6ヶ月ですから


今回は次のブリーディングの為の交配相手もやっと決定したし本当に内容の濃い渡米でした。
次回の渡米は8月。
しかしいつも東海岸ばっかり行っているのでロスって飛行時間も10時間くらいなので
楽チンでした。
今日からまた仕事です。2頭の娘がアメリカで頑張っているので(菜々はストリッピング中)
母は一生懸命働かなくてはいけません。
では!
スポンサーサイト
ミニチュアシュナウザー専門ブリーダー

Cherry Field Miniature Schnauzers
2010.06.18 (Fri)
久しぶりに西海岸のドッグショーへ
さて。。6月はちょっとだけ忙しい一ヶ月の予定でした。。
5日&6日の四日市でのドッグショーそして19日&20日は長野まで北陸インターに出陳。。(予定)
でもおぼっちゃま君が四日市の日曜日にとても良い成績をとってくれたので、
飼い主さんの元にお返しして北陸インターはキャンセル(と言ってももう締め切ってたので
間に合わなかったけどね
)しばし大阪でゆっくりしようと思っています
そしてそして24日からはカリフォルニアロングビーチまで3年ぶり?に
グレートウエスタンテリアドッグショーを見に行ってきます。
あんずのブリーディングを考えて、他犬種の友人に
”ブリーディングするなら海外を見なくては!”と
アメリカンミニチュアシュナウザークラブの存在を教えて頂き
クラブにメールを送り、
Amyと知り合い。。3年前のこのドッグショーで初めてAmyに出会いました。
翌年にはアメリカンミニチュアシュナウザークラブのメンバーに承認されて
その後沢山のブリーダーさんと話をする機会があり。。
たった3年しか経っていないけどとても内容の濃い3年でした。
3年前は”絶対に遺伝病をシュナから無くしてやる!って鼻息荒かったものですが
アメリカで沢山の情報やブリーダーの思いや遺伝病のコントロールなどを聞き勉強し
ブリーディングって本当に難しい。
この世から500も600もある(全犬種で)遺伝病をゼロにする事なんて無理なんだ。。
という事にも気づきました。
でもね。。絶対に誤解して欲しくない事は”遺伝病をなくす事は無理なんだ”と免罪符にして
なんでもかんでも繁殖する人たち(そんな事すら気にもかけていない人たちもいるけど)と
犬種を愛して、そのリスクを少しでも軽減するように努力をしているブリーダーと
”一緒にしないで!!!”
って思います。
仕方がないと検査もせず病気が出ていると知って繁殖するブリーダーと、なるべリスクを減らそうと
繁殖ラインを絶ったり、絶対良い犬が出ると思える相手でもリスクを考えて諦めるブリーダーと
”一緒にしないで!!”
って思います。
病気が出てしまう事には変わりはないかもしれませんが、苦しむ犬達の数は圧倒的に違って
くるんですから。。。
話は元にもどって。。
今年はナナのハンドラーさんのShawneも、ここ数年カリフォリニアには来てなかった
Kurtも2010年のボードメンバーなので(役員)今回来る事を決めたようで
私もKurtやShawneが行くなら。。という事で渡米を決定。
最近はこんな私でも有り難い事?に”手数”に数えられているみたいで、ゆっくり
ショー観戦出来なさそうな予感ですが。。まぁ頑張って役に立つよう手伝いしてきます!
3年前の初海外ドッグショー観光の懐かしい写真をハリハリしますね!
ロングビーチであんずと一緒に記念撮影


今回のホストホテルのクイーンメリー
豪華客船そして第二次世界大戦には軍事船として使用されていた船をホテルにした
有名な船のホテルです。
ちょっと前の方しか撮影してないですが、本物はタイタニックみたいな感じなんですよ~

ミニチュアシュナウザー専門ブリーダー

Cherry Field Miniature Schnauzers
5日&6日の四日市でのドッグショーそして19日&20日は長野まで北陸インターに出陳。。(予定)
でもおぼっちゃま君が四日市の日曜日にとても良い成績をとってくれたので、
飼い主さんの元にお返しして北陸インターはキャンセル(と言ってももう締め切ってたので
間に合わなかったけどね


そしてそして24日からはカリフォルニアロングビーチまで3年ぶり?に
グレートウエスタンテリアドッグショーを見に行ってきます。
あんずのブリーディングを考えて、他犬種の友人に
”ブリーディングするなら海外を見なくては!”と
アメリカンミニチュアシュナウザークラブの存在を教えて頂き
クラブにメールを送り、
Amyと知り合い。。3年前のこのドッグショーで初めてAmyに出会いました。
翌年にはアメリカンミニチュアシュナウザークラブのメンバーに承認されて
その後沢山のブリーダーさんと話をする機会があり。。
たった3年しか経っていないけどとても内容の濃い3年でした。
3年前は”絶対に遺伝病をシュナから無くしてやる!って鼻息荒かったものですが
アメリカで沢山の情報やブリーダーの思いや遺伝病のコントロールなどを聞き勉強し
ブリーディングって本当に難しい。
この世から500も600もある(全犬種で)遺伝病をゼロにする事なんて無理なんだ。。
という事にも気づきました。
でもね。。絶対に誤解して欲しくない事は”遺伝病をなくす事は無理なんだ”と免罪符にして
なんでもかんでも繁殖する人たち(そんな事すら気にもかけていない人たちもいるけど)と
犬種を愛して、そのリスクを少しでも軽減するように努力をしているブリーダーと
”一緒にしないで!!!”
って思います。
仕方がないと検査もせず病気が出ていると知って繁殖するブリーダーと、なるべリスクを減らそうと
繁殖ラインを絶ったり、絶対良い犬が出ると思える相手でもリスクを考えて諦めるブリーダーと
”一緒にしないで!!”
って思います。
病気が出てしまう事には変わりはないかもしれませんが、苦しむ犬達の数は圧倒的に違って
くるんですから。。。
話は元にもどって。。
今年はナナのハンドラーさんのShawneも、ここ数年カリフォリニアには来てなかった
Kurtも2010年のボードメンバーなので(役員)今回来る事を決めたようで
私もKurtやShawneが行くなら。。という事で渡米を決定。
最近はこんな私でも有り難い事?に”手数”に数えられているみたいで、ゆっくり
ショー観戦出来なさそうな予感ですが。。まぁ頑張って役に立つよう手伝いしてきます!
3年前の初海外ドッグショー観光の懐かしい写真をハリハリしますね!
ロングビーチであんずと一緒に記念撮影


今回のホストホテルのクイーンメリー
豪華客船そして第二次世界大戦には軍事船として使用されていた船をホテルにした
有名な船のホテルです。
ちょっと前の方しか撮影してないですが、本物はタイタニックみたいな感じなんですよ~

ミニチュアシュナウザー専門ブリーダー

Cherry Field Miniature Schnauzers
2010.06.07 (Mon)
【写真】中部インターナショナルドッグショー

素敵なプロに撮影して頂いた写真が出来上がりました。
いつも素敵にとって下さって有難うございます

そして土曜日に応援に来て下さったおぼっちゃま君の応援対のお友達からも
素敵な写真を拝借しました(Thanks J さん)
うちの旦那ちゃまはビデオ撮影だし、室内の写真を撮影できるすぐれたレンズがないため
諦めていました。。
このサイドビューの撮影!!!本当に有難うございます。
とても綺麗な動きを撮影して頂き本当に嬉しいです!


今回おぼっちゃま君をドッグショーに出したのはほんの遊び心です。
日本でも尻尾がないシュナが将来的にもっと増えて欲しいなって願いで。
そして何より一般の飼い主さんに尻尾のあるシュナを見てもらいたかったのです
だからヨーロッパ人ジャッジを選んでFCIという一般の飼い主さんも多く見られる
ショーを選びました。
我が家に残る子は日本そしてアメリカでショーをする事になります。
多くの審査員が日本では日本人です。まだまだ日本で尻尾のあるシュナが耳や尻尾があると
言うだけで断耳断尾をしていな子達とは同じ土俵にはあげてもらう事は難しいでしょう。
アメリカなんて、もっともっと無理でしょう。
だから私が残す仔犬達には断耳断尾は今後もする事になるでしょう。
でもそうでない子達は1頭でも多くの尻尾のあるシュナとしてハウスドッグとして送り出して
やりたいと思っています。
おぼっちゃま君の飼い主さんがとても素敵な言葉をブログで記載されました
もちろん、短い尻尾のかわいいオチリも大好きです。
三角に立った凛々しいお耳も好きです。
同じ様に生まれたままの尻尾もかわいいと思って欲しいなと思っています

本当にその通りですよね。
こんな素敵な飼い主様にめぐり合えておぼっちゃま君も私もあんずもとても幸せです
有難うございます

ミニチュアシュナウザー専門ブリーダー

Cherry Field Miniature Schnauzers
2010.06.06 (Sun)
中部インターナショナルドッグショー
11月7日に生まれたあんずの息子が初の?日本で断尾していないシュナウザーとして
ドッグショーに今週末エントリーしました。
2週間前からオーナーさんの所から里帰りさせて頂いて、最初の1週間はレスキューの子達で
翻弄されマナーも殆ど入れる時間がなかったのに、本当に良く頑張ってくれました。
何とシュナウザーのパピーの男の子で一番になった後にワーキンググループのわんちゃんの中でも
2番を頂く事ができました!!
正直シュナの相手の男の子はここ数週間とてもよい成績でマナーもバッチリ入れられている子なので
勝つことは難しいだろうなって思っていたのです。
なのにビックリでした。
相手の子とはタイプが異なる感じだったので、ジャッジのタイプがうちの子だったのはラッキーでした。
インターナショナルドッグショーという大きな舞台で沢山の方に尻尾のあるシュナを
見ていただくことが出来て大変満足。
写真撮影の時に”この子は日本のショーでたぶん最初の尻尾の長いシュナウザーです”
というと”彼はどこから来たの?(たぶん日本の子だと思わなかったのかな?)”と聞かれたので
”自分の繁殖で日本の犬です”というと”それはよかったね!おめでとう。ヨーロッパは皆
尻尾が長いんだよ”と。
尻尾があるとか耳があるとかではなくって、彼の好きなタイプの子として選んでいただけた事は
本当に嬉しい事です。神様有難う!!
頑張ったね!よく頑張った!!
これからはゆっくりママの家で沢山楽しい事をして愛されて幸せになって欲しいと思います。
でも寂しいのでしょっちゅう会いに行くと思うけど。。。
今回可愛い息子に旅をさせてくださったオーナー様。。
本当に有難うございました
一杯一杯褒めてあげて下さいね
写真はビデオの静止画から抜き出しました。
きちんとした写真が届きましたらまたアップしますね
s.jpg)
ミニチュアシュナウザー専門ブリーダー

Cherry Field Miniature Schnauzers
ドッグショーに今週末エントリーしました。
2週間前からオーナーさんの所から里帰りさせて頂いて、最初の1週間はレスキューの子達で
翻弄されマナーも殆ど入れる時間がなかったのに、本当に良く頑張ってくれました。
何とシュナウザーのパピーの男の子で一番になった後にワーキンググループのわんちゃんの中でも
2番を頂く事ができました!!
正直シュナの相手の男の子はここ数週間とてもよい成績でマナーもバッチリ入れられている子なので
勝つことは難しいだろうなって思っていたのです。
なのにビックリでした。
相手の子とはタイプが異なる感じだったので、ジャッジのタイプがうちの子だったのはラッキーでした。
インターナショナルドッグショーという大きな舞台で沢山の方に尻尾のあるシュナを
見ていただくことが出来て大変満足。
写真撮影の時に”この子は日本のショーでたぶん最初の尻尾の長いシュナウザーです”
というと”彼はどこから来たの?(たぶん日本の子だと思わなかったのかな?)”と聞かれたので
”自分の繁殖で日本の犬です”というと”それはよかったね!おめでとう。ヨーロッパは皆
尻尾が長いんだよ”と。
尻尾があるとか耳があるとかではなくって、彼の好きなタイプの子として選んでいただけた事は
本当に嬉しい事です。神様有難う!!
頑張ったね!よく頑張った!!
これからはゆっくりママの家で沢山楽しい事をして愛されて幸せになって欲しいと思います。
でも寂しいのでしょっちゅう会いに行くと思うけど。。。
今回可愛い息子に旅をさせてくださったオーナー様。。
本当に有難うございました

一杯一杯褒めてあげて下さいね

写真はビデオの静止画から抜き出しました。
きちんとした写真が届きましたらまたアップしますね

s.jpg)
ミニチュアシュナウザー専門ブリーダー

Cherry Field Miniature Schnauzers
| HOME |